あらゆる人が共存共栄する取手市へ。
みんなが安心して暮らせる町づくりを目指して。

 豊かな水と自然、交通至便な環境に恵まれた取手市は、私にとって誇りであり、この先もずっと守りたい故郷です。議員として地域にお伺いしご要望やご意見をお聞きする中でも、皆様の取手を愛する気持ちが伝わってきます。

 皆様の一人ひとりの想いが、取手市をもっと魅力的で活力のある地域にすると信じています。そして将来を担う子ども達に「誇れる故郷」として引き継ぎたい。

 その為にも、市民の皆さまが安心して暮らせる町づくりを目指します。多様性という言葉が当たり前になったこの時代に、憲法で保障される「基本的人権の尊重」を原則としながら、文字通り取手市に住む全ての人が「共存共栄できる」まち創りを目指して、私にできることを全力で取り組む所存です。共に住みよい取手市を創りましょう。

                                                   細谷典男

取手市議会議員5期目になります!。
細谷のりおです。よろしくお願いします!!

細谷のりお 略歴

 
 1951年 国鉄成田線小林駅の官舎で生れました。幼稚園から龍ケ崎市へ。
 龍ヶ崎小、愛宕中、県立竜ヶ崎一高を卒業。
16歳から取手市で育つ。
 1969年 明治大学史学地理学科に入学
1971年 日本電信電話公社(現NTT)に入社。労働組合運動にも参加。
■ 2004年 取手市議会議員に初当選(~2010年)
2010年 茨城県議会議員(~2015年)
2016年 取手市議会議員(~現在)

市政に届けます!細谷のりおの政策

取手の重要課題に取り組みます。

  • 1.やるべき仕事がある!(桑原開発)
    地権者の多くが農家である桑原周辺地区の市街化整備事業は、67万ヘクタールに商業・業務拠点を創りだそうというものです。後継者問題などの課題に寄り添いながら今後更に桑原の開発を促進し、取手の価値を大きく高めます。
  • 2.決めるべき仕事がある!(取手駅前開発)
    進まない現計画を撤回し、新たに共存共栄をはかる駅前づくりの再構想を決めます。駅前広場を拡げることで駅周辺の活性化に取り組みます。
  • 3.先送りできない仕事がある!(市之代火葬場問題)
    地元との信頼回復をはかり、地域の将来に資する施設を求めます。
  • 細谷のりおは約束します!
    ①空き家・空き地対策の促進
    ②貯めすぎた国保年金基金44億円の還元

    ③雑草対策、側溝の清掃、コミュニティバスなど地域公共交通手段の充実
    ④防犯灯やカーブミラーの設置、道路や道路標示などの補修などまちの安全対策
    ⑤人生100年時代を楽しく豊かに過ごすための健康増進策の充実
    ⑥市議の任期を10か月短縮、市長選挙と同日選にすることで約2000万円の節約
  • 想いやりに溢れる日本へ
    人と人のつながりを大切にし、ペライチを通して日本各地に「想いやりにあふれるコミュニティ」を創出します。
  • お客様の声
  • お客様の声
  • お客様の声

細谷のりおのこれまでの活動については
こちらから!

取手市議会議員としての
これまでの取り組み

細谷のりお
近況報告

令和7年5月31日 議会報告会を行います!

市議会議員として1年半になろうとしています。この間の取り組みをお知らせし、ご意見をいただきたく下記により議会報告会を開催いたします。ぜひお気軽にご来場いただきますようご案内申し上げます。

日時:令和7年5月31日(土)午前10時より
場所:取手福祉会館2階小ホール(取手市東1-1-5)

1月28日 取手市議会議員選挙当選しました!

取手市議会議員選挙が1月21日告示、28日投開票の日程で行われました。過去7回選挙に臨みましたが20年前の初出馬から良いときもダメなときも母が見守ってくれていました。2年前に他界し今回は母がいない選挙、心配かけまいと必至で臨みました。きっと微笑んでいるとおもいます。またこの間、議会では兄貴と呼んでくれていた同僚吉田宏議員が不慮の事故で一命を落としています。宏も賑やかに万歳してくれているでしょう。2人を思って選挙に臨みました。皆様、最後まで温かい応援を本当にありがとうございました!
結果:2332票、第2位(前回1228票、第18位)

議会報告会を行いました

12月6日に議会報告会を行いました。来年1月には5期目を目指す選挙を控えていることもあり、石井章参議院議員、増渕賢一元栃木県議会議長をはじめ、多数のご来賓の皆さまをお迎えし、中村修取手市長、青木愛参議院議員からもメッセージをいただきました!
石井章参議院議員
増渕賢一元栃木県議会議長
全国で年間100回以上の講演

SNSでも随時更新中!

細谷のりおフェイスブック

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

細谷のりお公式チャンネル
最新動画

県政への要望:河川改修について

あなたの声をお聞かせください
細谷のりおが市政に届けます!

皆様のご要望を聞かせてください!

ご意見・ご要望・メッセージは、下記フォームから送信してください。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

私たちは細谷のりお先生を応援してます!!

細谷先生は取手市の発展と市民の幸せの為に全力で市政に取り組まれている方です。市民の要望や気持ちによりそい、小さな相談に対しても親身になって話を聞き、必要なことはしっかりと議会で訴えてくださいます。
取手市在住A.S
周りの目を気にせず自らの考えを明確に主張することは時にとても勇気がいる事ですが、細谷先生はいつもご自身の信念に基づいてはっきりと物事を発言し、具体的に行動される先生です。国を動かす政治家というのは、まさに先生のことだと思います。
愛知県在住Y.A
先生の日々の取り組みから、政治家としての誠実さと熱意が伝わってきます。細谷先生は市民の想いをしっかりと形にしてくださる方だと思います。今後もぜひ取手市で活躍していただきたい先生です!
取手市在住K.S

私でもできました

LPから売り上げが数件しか無く藁にもすがる思いでコンサルをお願いしました。まず私が作成したLPをレビューしてもらいましたが、ひとつひとつの指摘が明確でその時点でこの方に頼めば絶対改善できる期待が湧いてきました。

佐藤恵美

お問い合わせ

住所
〒302-0024
茨城県取手市新町3-4-19
 
TEL
090-9005-5074(本人)
Mail norio_hosoya@hotmail.com
FAX 0297-73-5592
皆様からの応援に

感謝申し上げます!!

  • お客様の声
  • お客様の声
  • お客様の声
  【取手市議会議員 細谷典男 公式サイト】